交通事故施術の流れ

1.事故にあってしまったら

  

まずは警察に事故の届出をしましょう。加害者はもちろん、被害者からも届け出ることが必要です。特に怪我を負った場合は「人身扱い」の届出が重要です。その際、相手(加害者)の情報を知っておくことも大事です。

   
  • ・相手方の氏名、住所と連絡先
  • ・車の登録ナンバー
  • ・任意保険の有無
  • ・自賠責証明書番号と保険会社名等...

2.病院にて医師の診断を受ける

交通事故の治療には医師の診断が必要です。当院での治療されるの場合、『交通事故の治療を希望』とお伝えください。

3.保険会社に整骨院で治療する旨を伝える

保険会社より当院に交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療開始となります。

4.来院・問診・カウンセリング

患者さんの症状を伺いながら痛みの原因を探し施術内容を決めます。交通事故は後遺症となりやすいため、問診・視診・触診・各種検査法などにより診察します。

5.治療開始(物理療法・手技療法)

診断結果や事故の状況を把握してから、症状や状態に合わせた物理療法(電気・温あん法・冷あん法)、手技療法など最適な治療を行います。 鎮痛、消炎、筋硬結や関節拘縮の緩和、血流促進などが主な内容になっております。

6.治療後とその後のアフターケア

治療後、日常生活でのセルフケアや注意してほしい事、今後の治療の流れをなどを説明していきます。

7.完治(保険会社への治療終了のご連絡)

痛みやシビレなどの症状が改善し、日常生活を行うのに支障がなくなれば治療を終了いたします。保険会社へ治療が終えたこと連絡します。保険会社より示談内容書が届きますので内容をしっかり確認しましょう。

はかぜ整骨院へのお問い合せはこちら

このページの先頭へ